50代 家 新築 注文住宅 家造り 猫と暮らす メインクーン

50才で自分の理想の家を建てました

50才という年齢と低予算の悪条件で理想の新築一戸建ての家を持ちたいとがんばって建てました(*^^*)

コロナ?

こんにちは。
たくてむです。

相変わらず福ちゃんと美らちゃんは仲良しです。

福ちゃんのせまい箱好きも変わっていません。

※はみ出してますがな(笑)

変わったことがあったのは私の方。
今月の頭から、つまりGWからずーっと寝込んでいました。
あまりに調子が悪く、咳が止まらないのでコロナを疑い抗原検査したところ結果は陰性。
でもコロナでなかったらこんな10日以上苦しい病気ってなんなのか?
そもそも抗原検査はPCR検査と違って精度は高くないようなので本当に陰性なのか??

心配だったのでずっと自主隔離して福ちゃん美らちゃんとの触れ合いも控えていました。
もう今はほぼ回復しましたが一体何が原因だったのか結局わからずじまい。

しかし本当にひどい目にあいました。
未だにのどの調子は悪いままです。

手洗い消毒は徹底していたつもりなのですが免疫自体が落ちていたのでしょうかね?
今回は健康でいられることのありがたみが身に沁みました。
免疫力ってどうしたら高まるんでしょう?

もう病気は嫌だなぁ。

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

一戸建てランキング

ギッチギチ

こんにちは。
たくてむです。

段ボール箱大好き猫の福ちゃん。
今日も入っています。

どう見ても福ちゃんが入るにはキャパオーバーの箱にギッチギチになって入っていますね。

しかし、なぜ…

隣にもっとゆったり入れる段ボールがあるというのにそっちなのか?

いつも不思議に思う。

福ちゃんってば(⌒∇⌒)

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

一戸建てランキング

美らちゃんのお誕生日

こんにちは。
たくてむです。

美らちゃんが一才になりました。
手作りのササミのおやつをいつもより多めにあげてお祝いです。

見学に行ったとき「なんて可憐な女の子なんだろう」と思い一目ぼれ。

相方と相談してお迎えが決まって、我が家にやって来たときはこんなに小さかった美らちゃん。

福ちゃんとはすぐに仲良くなっていつも一緒。

美らちゃんが元気いっぱいで一才を迎えられたことを心からうれしく思います。
我が家にやってきてくれて本当にありがとう。

気が付けばいつの間にかこんなに大きく成長していたんだね。

いや、本当にでっかくなったなぁ。

体重を測ってみたら5,540g
ついに福ちゃんを追い抜いてしまいました!
美らちゃんの方が年下で女の子なのに(笑)

これからも元気いっぱいの美らちゃんでいてね。

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

一戸建てランキング

新たなマシン

こんにちは。
たくてむです。

先日の玉木。
次の工程として割らなければなりません。

しかし過去に斧で割りましたが思ったより大変でした。
その時は比較的割りやすい杉だったにもかかわらず・・・です。

手作業で全て斧では私には体力的にキツそうです。
それに節が入って固い玉木は割れる気すらしません。
これはちょっと厳しいと考え…


購入しました薪割機。

お手頃2万円程度の薪割機ですがちゃんと割れるのでしょうか?
先日の玉木をセットして

左右のレバーをこぐと・・・

おぉ!割れていきます!

硬い木も難なく割れて気持ちいいですね。

思ったよりゆっくりした動きで時間かかる気もしますが、斧で割るより体力的には圧倒的にこれを使った方が楽でしょう。
細めの木ならキンドリングクラッカーもありますから使い分ければ効率もアップしそうです。
道具も大分充実してきて薪ストーブ生活がますます楽しくなってきました。

 

では最後に福ちゃんと美らちゃんの新たなシンクロ写真を置いておきますね。

(@^^)/~~~

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

一戸建てランキング

チェーンソーマン

こんにちは。
たくてむです。

今日も暖かかったですね。
早々に桜も満開です。

相方の実家の辺りは日本随一と名高い桜の名所なのですがお花見の車ですごいことになっていました。

毎年思いますが、やっぱり桜は綺麗ですね。

と言っても今日の目的はお花見ではありません。

先日も書きましたが

takutem.hatenablog.com

ついに山から木を切り出す日がやってきたのです。

といってもお義父さんが既に少し運び出してきてくれていたのは秘密で(笑)

いつもすみません(_ _)

さて山に入っていきます。

と言っても歩いて行ける距離ですがね。
写真は撮っていませんが既に木は切ってありました。
枝を落として軽トラックに乗るサイズにして持ってくるだけになっています。
前もってお義父さんがしてくれたのでしょう。
膝も痛むはずですし、年齢的にも辛いだろうに・・・
感謝しか有りません。

木はニセアカシア。虫が入りにくく火持ちも良く、薪ストーブで使うには優秀な木です。

それを実家に運んだら薪ストーブに入る40~45㎝にカットします。

慣れないチェーンソーで奮闘してこんな感じになりました。

後は薪割りして乾燥させるだけ。
だけ・・・なのですが、もう身体体バキバキなので薪割りは後日で。
でもおかげで今まで買った薪と今回の分で2シーズン分くらいのストックになりそうです。
本当にありがたい。電気も灯油も値上がりがハンパじゃないですから助かります。

さて最後は我が家に押しかけてきた野良猫ちゃんと一緒の福ちゃんと美らちゃんの一枚。

春なので盛りがついているのでしょうか?
美らちゃんを狙ってきたのかも。

野良猫ちゃんはさんざん唸って帰って行きましたが、福ちゃんと美らちゃんは”何唸ってるの?”って感じでした。

我が家の二匹は本当におおらかで平和主義のいい子ちゃんです( ̄∇ ̄)

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

一戸建てランキング

居酒屋ごっこ

こんにちは。
たくてむです。

土曜日は雨でした。
おかげで庭仕事はできません。
相方も仕事です。
こんな日は自分の趣味の時間に使うことにしました。
釣りにまではいけませんが、美味しい魚を買ってきてたっぷり時間をかけて料理します。

近所のスーパーに美味しいお魚が無いか物色しに行くと島根県産の天然真鯛が一匹950円。
これでアラから出汁を取り、刺身と椀物と鯛めしにしましょう
考えていたら何となくコース料理っぽくしたくなってきて結果こうなりました。

まずは菜の花のおひたしと刺身三種盛。
菜の花は相方の実家からいただいた地元のもの。
刺身は天然鉢鮪、島根県天然真鯛の昆布締め、それに帆立です。
昆布締めは午前中から一日かけて締めることができたのでしっかりうまみ出てました。
山葵も拘ってちゃんとすりおろしたものです。

せっかくなのでペアリングにしちゃいましょう。
これには諏訪の酒「高天」を燗で。
辛口の酒で美味しいです。

次は椀物。
鯛の身と帆立を大根で巻いて昆布と鯛のあらでじっくり作った出汁にとろみをつけたものです。ネットでレシピを見て美味しそうだったので作ってみたかったんですよね。
ここでは八海山の吟醸を合わせました。

焼き物は阿波尾鶏の塩焼き。お好みで山葵や大根おろし、ポン酢でいただきます。
これはすっきりしたシャルドネの白ワインを。
だいぶ気持ちよくなってきました(笑)

そして揚げ物。
衣厚めの沖縄天ぷら風です。
中身はホタテとマグロ。
後、鰯で和歌山の無添加の梅干しを叩いたものと大葉を挟んだ天ぷらも作りましたが…
これは酔っ払っていて写真撮り忘れ。
ここは当然ビールです!🍻

最後は鯛めしと人参のぬか漬け。
この鯛めしは自慢の一品なんです。
ものすごく手間がかかるのでめったに作りませんが、こうして時間があるときにはやっぱりこれを作っちゃいますね。
ぬか漬けは相方のお手製です。これも写真ありません…

そして最後のデザートはチョコモナカジャンボでした(笑)

ゆっくり時間をかけて料理して食べる。
贅沢な時間でした。

もちろん味は料亭のようにはいきませんが、これだけのコースを作ったにもかかわらず買ってきた食材は調味料を合わせても2千円程度です。
酒代の方が高いくらい(;^_^A

飲食店も値上げしたところも多く、なかなか外食のハードルも上がってきました。

このコスパでこんなに楽しい時間になるなら、こうした居酒屋ごっこもたまにはいいかもしれないですね。

では最後に今日も変わらずかわいい福ちゃんの写真を置いておきます(´∀`*)ノシ 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

一戸建てランキング

福ちゃんのさらなる進化

こんにちは。
たくてむです。

洗濯機の上でくつろぐ福ちゃん。

ここがお気に入りみたいです。
でもですね、当然ですがご招待している訳ではありません。
洗濯物に毛がついちゃったりしますしね。
なのでここには入れないように扉は閉めてあるのですが、なぜか福ちゃんはいつもここにいるのです。
最初は洗面所の扉を締め忘れちゃったかな?と思っていたのですが相方が気づきました。

「福ちゃん、自分で戸を開けて入ってるよ」

え??そ、そうなん??

半信半疑だった自分ですが、今回ついにその決定的瞬間を捉えることに成功しました!

 

福ちゃんも美らちゃんも入りたそうに見ています。
扉はちゃんと閉まってますね。

 

すると、おもむろに立ち上がってレバーに手をかけて…

 

よいしょっ…と

 

おじゃましまーす

と、これで最初の写真のような状態になる訳ですね。

うーん、かわいいんですけど…でも…

本当に何でも覚えて困っちゃいます(;^_^A

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

一戸建てランキング